TikTok(運用)

TikTokのPR案件とは?相場やインフルエンサーへの依頼方法を解説

近年、TikTokは、急速に成長するSNSプラットフォームとして、さまざまな企業やブランドに活用されています。そんな中、一定のフォロワー数がいるインフルエンサーにPR案件を依頼する企業・ブランドも少なくありません。

そこで本記事では、TikTokのPR案件について徹底解説。相場やインフルエンサー側のメリット・デメリット、そして企業がインフルエンサーにPR案件を依頼する方法も紹介します。

PR案件を受けたいというインフルエンサーの方はもちろん、PR案件を依頼したいという企業・ブランドの方にも参考となる内容となっていますので、ぜひご一読ください。 

「TikTokを使って今すぐ集客したい」という場合、TikTok広告を配信するのがおすすめです。弊社の広告運用サービスは少額予算から利用可能ですので、まずは一度ご相談ください。

TikTokのPR案件・企業案件とは?

TikTokのPR案件・企業案件とは、TikTokにおけるインフルエンサー、いわゆる「TikToker(ティックトッカー)」に、企業・ブランドが自社商品の宣伝を依頼することを指します。インフルエンサーに商品の使い方や使い心地などを紹介してもらうことで、自社商品の認知を向上させたり売上をアップさせることが目的です。

これまで10〜20代の男女に人気だったといわれていたTikTokですが、最近は30〜40代の利用者も増え、利用者層は幅広くなってきています。その一方で、企業側にとっては、自社のターゲット層にアプローチするのが難しくなってきているのが現状。それを解消するのに効果的なのが、PR案件です。

自社のターゲット層に近いフォロワーを持つインフルエンサーにPRを依頼すれば、ターゲット層にピンポイントでアプローチできます。企業側にとってPR案件は、商品やサービスを効率良く宣伝するのに有効的な手段なのです。

PR案件の相場はどのくらい?

では、1回のPR案件で発生する費用はどれくらいなのでしょうか。

TikTokのPR案件の費用相場は、基本的には「インフルエンサーのフォロワー数×単価」で決まります。単価はフォロワー数に応じて変動することが多く、一般的には以下が目安です。

インフルエンサーの呼び方 フォロワー数 単価
メガインフルエンサー 100万人〜 4〜5円
ミドルインフルエンサー 10万人〜 3〜5円
マイクロインフルエンサー 1万人〜 2〜3円
ナノインフルエンサー 1,000人〜 1円〜
ライトインフルエンサー 500人〜 〜1円

例えば、フォロワーの数が5万人のインフルエンサーにPR案件を依頼した場合、相場は、5万人×2〜3円=10〜15万円となります。フォロワーが多ければ多いほど単価がアップし、PR1回あたりの相場も高くなるのが一般的です。

また、フォロワー数ではなく、動画の再生回数や商品の購入数に応じて報酬が決定するケースもあります。そのため、「フォロワーが少ないから費用が安い」「フォロワーが多いから高額になる」と一概に言い切れるわけではありません。

大切なのは、契約前に企業側とインフルエンサー側で認識を揃えておくこと。トラブルを避けるためにも、報酬の計算方法や具体的な報酬額は、事前にきちんとすりあわせておきましょう。

PR案件を受けるメリット

ここでは、インフルエンサーがPR案件を受けるメリットを3つ紹介します。依頼する企業側は、これらがしっかりと伝わるよう、インフルエンサーとコミュニケーションを取りましょう。

フォロワー数が多いと高額報酬になる

前述したとおり、PR案件の報酬額はインフルエンサーのフォロワー数で決まることが多いです。そのため、フォロワー数が多ければ多いほど、インフルエンサーは高額な報酬をもらえる可能性が高まります

フォロワー数以外に単価に影響するのが、企業が売り込みたい商品・サービスとインフルエンサーの持つフォロワー数のマッチングです。「アプローチしたい層にピッタリ!」ということであれば、そのぶん単価が上がる可能性があります。

TikTokアカウントの運用実績を高められる

PR案件を受けることで、インフルエンサーは自身のTikTokアカウントの運用実績を高めることができます。例え報酬が高くなくても、企業案件を受けたことがあるという実績が大きな武器になるのです。

これにより、インフルエンサーはさらなるPR案件やビジネスの機会を獲得しやすくなるでしょう。

企業とのつながりができる

PR案件を通じて、インフルエンサーは企業とのつながりを築くことができます。関係性が深まれば、他のPR案件や別の仕事を紹介してもらえる機会も増えるでしょう。「〇〇社の案件を引き受けていたアカウント」として、信頼性を高めることにもつながります。

PR案件を受けるデメリット

インフルエンサーにとって、TikTokのPR案件を受けることはメリットが多い一方、いくつかのデメリットも存在します。後悔しないためにも、事前に確認しておきましょう。

また、インフルエンサーへPR案件を依頼したいという企業の方は、これらを払拭した上で依頼することが大切です。

企業とのトラブルが発生する可能性がある

TikTokのPR案件では、インフルエンサーと企業との間で意見の相違やコミュニケーションの問題が生じ、トラブルが発生する可能性があります。

トラブルの内容で多いのが、報酬に関する認識の違い。双方の言い分が異なってしまい、もともと契約していた報酬額よりも安く支払われたり、最悪の場合は報酬がゼロになってしまうケースもあります。

また、商品の効果・効能を誇張して紹介してしまい、炎上してしまうという失敗事例もあります。嘘の宣伝は商品自体のイメージダウンにもつながるため、企業との関係性も悪化してしまうでしょう。

企業とのトラブルが広まると他の企業からのPR案件のオファーが減少する可能性もあるため、インフルエンサー側にとっては絶対に避けるべき事態です。

イメージダウンにつながる可能性がある

TikTokに限らず、SNSでのPR案件には、インフルエンサー自身のイメージダウンにつながってしまうというリスクがあります。実際、「楽しく見ていたのに急にPRが始まって萎えた」という経験をした方もいるのではないでしょうか。

イメージダウンのリスクを防ぐには、できるだけ普段の投稿内容に近い形で投稿を作ることが重要です。企業側とインフルエンサー側で事前にしっかりと内容を企画し、双方が納得する投稿を心がけましょう。

PR案件の依頼方法

ここでは、企業側がインフルエンサーに対し、PR案件を依頼する方法を解説します。PRを通して効率的に商品・サービスを宣伝したいという方はぜひ参考にしてみてください。

具体的な方法としては、以下の3つ。

  • 直接インフルエンサーに依頼する
  • 事務所に連絡する
  • 仲介業者を利用する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

直接インフルエンサーに依頼する

まず1つ目は、インフルエンサーに直接連絡する方法です。間に事務所や仲介業者を介さないため連絡がスムーズで、交渉しやすい方法といえるでしょう。

ほとんどの場合はプロフィールに「お仕事の依頼はDMでお願いします」というような記載があったり、依頼用のメールアドレスが記載されているため、そちらに連絡しましょう。返信がない場合はInstagramやTwitterなど、他のSNSを通して連絡してみるのもおすすめです。

連絡する際には、簡潔で具体的なメッセージを心がけてください。PR案件についての目的や詳細、予算、期間などを明確に述べ、インフルエンサーに興味を持ってもらえるような提案を行います。身分をしっかりと提示し、怪しまれないようにすることも大切です。

事務所に連絡する

有名インフルエンサーの場合、「UUUM」や「Kiii」などの事務所に所属している可能性があります。これらの事務所に所属しているインフルエンサーにPR案件を依頼したい場合は、まずは事務所に連絡してみましょう。事務所を介すことで、インフルエンサー側も安心して受けてくれるはずです。

事務所に連絡する際にも、PR案件に関する具体的な情報を提供することは大切です。案件の目的、内容、予算、期間などを明確に伝え、インフルエンサーとの協力を検討してもらえるような提案を行います。また、事務所とのコミュニケーションを円滑に進めるために、失礼のない態度と丁寧な対応を心がけましょう。

仲介業者を利用する

TikTokerにPR案件を依頼する方法として、仲介業者を利用するという方法も挙げられます。インフルエンサーマーケティングを展開している企業は多く、有名TikTokerを何人も抱えている仲介企業も少なくありません。

また、これまで多くの企業とインフルエンサーの仲介を担当してきた企業であれば、インフルエンサーマーケティングに関する知識やノウハウが豊富であることが多いです。「インフルエンサーにTikTok案件を依頼したいけど、誰が良いのか分からない」「できるだけ効果が出るインフルエンサーマーケティングをおこないたい」という場合は、仲介業者を活用してみましょう。個人では探せないようなインフルエンサーを紹介してもらえるのも、仲介業者に依頼するメリットです。

ただし、業者に依頼する場合は、仲介手数料がかかります。費用対効果を計算した上で、業者を利用するかどうかを検討しましょう。

PRの手段としてTikTok広告も

TikTokで自社の商品やサービスを宣伝する方法は、インフルエンサーに協力してもらってPRする方法以外にも、「TikTok広告」という手段もあります。

TikTok広告とはTikTok上で配信するWeb広告のことで、アプリ起動時に表示される「起動画面広告」をはじめ、おすすめ欄に表示される「フィード広告」、商品やサービスを疑似体験できる「ブランドエフェクト広告」など、さまざまな種類があります。TikTokならではのユーザー参加型広告「ハッシュタグチャレンジ」も、商品・サービスの認知拡大に効果的です。

弊社では、TikTok広告に関する豊富な知識と経験を持ち、効果的な戦略の立案と実施をお手伝いいたします。InstagramやFacebookなど、他のSNSと組み合わせた広告戦略の立案も得意としておりますので、お悩みがある場合にはぜひ一度お問い合わせください。

TikTok広告の種類一覧|種類別の成功事例や運用の注意点も解説フォロワー獲得や売上アップが目指せる「TikTok広告」。5つの種類があり、広告の目的や予算をもとに選ぶことが重要です。本記事では、TikTok広告の種類とそれぞれの特徴・費用相場などを解説します。 ...
tiktok広告の費用はどのくらい?種類や費用の目安を詳しく解説します!TikTokは、世界的に人気を博している動画アプリです! 利用者も多いことからこのプラットフォームを利用することで、多くのユーザー...

「TikTokを使って今すぐ集客したい」という場合、TikTok広告を配信するのがおすすめです。弊社の広告運用サービスは少額予算から利用可能ですので、まずは一度ご相談ください。

まとめ

さまざまな企業やブランドがマーケティング手段の1つとして活用しているTikTokですが、最近ではインフルエンサー(TikToker)にPR案件を依頼する企業・ブランドも少なくありません。

PR案件は企業・インフルエンサー双方にメリットがあり、実際にPR案件を通して高額報酬を得ているインフルエンサーがいる一方、低コストで商品PRを成功させてる企業も多くいます。

企業がインフルエンサーにPR案件を依頼する方法は、直接、事務所を通す、仲介業者を利用するの3つ。それぞれ特徴やメリットが異なるため、自社に合った方法を選択しましょう。

また、商品やサービスの宣伝手段としては、PR案件以外に広告を利用した方法もあります。PR案件とあわせて、ぜひ一度検討してみてください。

インターネット広告の運用はワンクルーズにお任せください

ワンクルーズのweb広告運用は、10万円/月(税別)から可能です。
10万円の中には、出稿費用・初期設定・バナー制作費・運用手数料まで全て含んでおりますので、乗り換え費用やアカウント構築費用等は一切かかりません

ワンクルーズは、Google社やFacebook社から成功事例として紹介されただけでなく、
創業以来、契約継続率90%を維持しており、1,000を超えるアカウントの運用実績があります。

契約は1ヶ月単位で、期間の縛りは一切ございません。手数料の安さをうたう業者もあると思いますが、重要なのは費用対効果!
そこに見合う信頼できる業者をお探しなら迷わずワンクルーズへご相談ください!!

\\ 一緒に働くメンバー募集 //

詳しい求人情報はこちら

おすすめの記事一覧

 

料金プラン

運営会社:(株)ONE CRUISE

運用実績をGoogle社から高く評価され、同社と共同セミナーを開催したり、動画取材やGoogle Partnersスタートハンドブックに掲載される。また、成功事例としてFacebook Businessにも掲載(GoogleとFacebook両社に取り上げられるのは北海道では初)。ネット広告の運用には定評があるため、是非一度お問い合わせ下さい。

お問い合わせ

会社案内ダウンロード

会社情報やこれまでの運用実績を
まとめたご案内をPDFにて
ダウンロードいただけます。
社内にてご検討される際にご活用ください。

ダウンロード

CONTACT

Webサイトに関すること等
お気軽にお問い合わせください

  • お問い合わせはこちら

    広告の運用に関する詳しいご相談や
    お見積依頼等についてはお問い合わせはこちら
    フォームより詳細をお送りください。

    お問い合わせフォーム
  • 会社案内ダウンロード

    会社情報やこれまでの運用実績をまとめたご案内を
    PDFにてダウンロードいただけます。
    社内にてご検討される際にご活用ください。

    ダウンロード