- 紙のポイントカードは印刷発注が面倒
- ポイントカードの持ち忘れや紛失が多くて困る
このような悩みがある店舗は多いのではないでしょうか?
ポイントカードはリピート率を上げる一方で、顧客情報の登録や分析などのマーケティング活用にはかなりの手間がかかります。
こうした問題を解決するため、LINE公式アカウントには「ショップカード」という機能があります。
今回は、そんなLINE公式のショップカードについて、作成手順や活用方法、注意点を解説します。
ショップカードの特徴
ショップカードは、LINE版ポイントカード
ショップカードは、LINE公式アカウント上で無料で使えるポイントカード機能です。
友だちがLINEを使っていて、友だち追加をしていれば利用できます。
ショップカードを持ち歩く必要がないため持ち忘れや紛失もなく、ポイント管理も便利です。
紙のポイントカード・ショッピングカードと同じような機能を持ち、来店ポイント・購入ポイント・特典受け取りなどもLINE上で管理できます。
リッチメニューに設置できる
LINE公式アカウントのショップカードは、リッチメニューに設置できます。
リッチメニューとは、トーク画面下に固定表示できるメニューです。
リッチメニューに設置することで、「友だち」は複雑な手順なしにショップカードにアクセスできます。
デザインによってボタンの大きさも変えられるので、ポイントキャンペーン中にショップカードを大きく表示して、さらに目立つように配置することもできます。
発行枚数の制限がなく無料で利用可能
LINE公式アカウントのショップカードは、発行枚数の制限がありません。
どのプランでも無料で利用できるため、制限を気にすることなくカードを発行できます。
「友だち」の増加とともにショップカードの発行部数が増えても、以下のような心配はありません。
- ポイントカードの発行部数が多くて、印刷費用がかさむ
- ショップカードの希望者が多く、顧客情報の登録が手間がかかる
ショップカードのポイントがすべて埋まったら、その「友だち」には自動的に新たなショップカードが発行されます。
それに伴う手続きは不要なため、「友だち」にとっても便利な機能です。
ショップカードを使うメリット
LINE公式アカウントでショップカードを使うメリットは、大きく2つあります。
- LINE友だちの増加につながる
- 利用状況を分析できる
LINE友だちの増加につながる
LINE公式アカウントのショップカード機能は、「友だち」の増加につながります。
ショップカードを使い始めるためには「友だち」になる必要があるため、ショップカードの作成と同時に「友だち」の登録に誘導できます。
特に以前の紙のポイントカードを使っている人は、スムーズに「友だち」にも移行してくれるでしょう。
LINE公式アカウントの「友だち」登録は、登録だけでは顧客にメリットが少ないです。
その点、ポイントを付与やクーポンのプレゼントがある、といった明確なメリットがあれば、「友だち」登録する人も増えやすいのです。
ポイントカードをLINEに移行する際は、最終的には紙のポイントカードの廃止を目指すと良いです。
いつまでも両者を併用すると、スタッフも顧客も手間が増えてしまいます。
利用状況を分析できる
LINE公式アカウントで発行したショップカード機能では、「友だち」のデータを収集できます。
ショップカードの使用枚数やポイント数、利用率などをLINE公式アカウントの管理画面にて確認できます。
リアルタイムでデータを分析できるため、常に最新の情報を把握できるのです。
ショップカードで分析できる項目は、以下の9つです。
- 有効カード
- 発行済みカード
- 付与ポイントの合計
- 来店ポイント
- カード取得ボーナス
- 有効期限切れ
- 発行済み特典チケット
- 使用済み特典チケット
- 使用率
これらの情報を分析することで、より現実的に店舗の集客や販売促進企画を考えられます。
LINE公式には様々な機能があるため、機能を組み合わせながら「友だち」に最適なメッセージ配信やサービス提供をしていきましょう。
ショップカードの作成方法
パソコンで作成する手順
パソコンのブラウザ版でショップカードを作成する方法は、11つのステップです。
- ホーム画面にある「ショップカード」を選択
- 「ショップカードを作成」を選択
- 「カード設定」にある「背景画像」をクリックし、画像をアップロードする
- 「デザイン」をクリックし、ショップカードのスタンプキャラクターを選ぶ
- 「ゴールまでのポイント数」をクリックし、ポイント数を選択
- 「ゴール特典(必須)」から、特典チケットを選択する
- 「ポイント特典」のポイントを集めることで得られるゴール特典を設定
- 「有効期限の通知」を選択
- 「カード取得ボーナス」からポイント数を選択
- 「ポイント取得期限」を選択肢から選ぶ
- 「保存してカードを公開」をクリック
「ホーム画面」の中にある「ツール」を探し、赤く囲った「ショップカード」をクリックします。
「ショップカード」画面下にある、赤く囲った「ショップカードを作成」をクリック。
「カード設定」画面で、すべての項目を埋めます。
「デザイン」をクリックすると、LINEキャラクターなどの柄を選択できます。
右端にある「プレビュー」画面を確認しながら選びましょう。
「ゴールまでのポイント数」を決め、「特典チケットを選択」から、特典チケットを選びましょう。
特典チケットが未作成の場合は、「特典チケットを作成」をクリックし作成しましょう。
「ポイント特典」・「有効期限の通知」・「カード取得ボーナス」・「ポイント取得期限」の入力が完了したら、「保存してカードを公開」を選択しましょう。
特典チケットを作成する手順
「ゴール特典」と「ポイント特典」にある「特典チケットの選択」をクリックして、「チケットの作成」をクリックしましょう。
以下はチケット作成画面です。
デザインはレッド・ブルー・パープルの3択から選べます。
「特典チケット名 (必須)」・「利用ガイド」・「特典チケット有効期限」・「特典画像」を入力し、「保存」をクリックしましょう。
デザインは、右側の「プレビュー」で確認しながら作ってください。
スマホで作成する手順
ショップカードはLINEアプリからでも作成できます。
ホーム画面にある「ショップカード」をタップし、「ショップカードを作成」を選択しましょう。
画面に表示される以下の情報を入力します。
- デザイン
- ゴールまでのポイント数
- ゴール特典(必須)
- カード有効期限
- 有効期限の通知
- カード取得ボーナス
- ポイント取得制限
- 利用ガイド
- ランクアップカードを作成
「利用ガイド」はすでに書かれている説明文がありますが、変更も可能です。
トラブル防止のために、利用する際の注意点なども記入しましょう。
入力が完了したら、「下書きを保存」または「保存してカードを公開」をタップしましょう。
「保存してカードを公開」にすると、カードをシェアできる画面へ移ります。
実店舗で使用する場合は「QRコードを作成」、LINE公式アカウント内でアナウンスする場合は「リッチメニューを作成」または「URLをコピー」を選択しましょう。
ランクアップカードの作り方
ランクアップカードとは、ショップカードの切り替え機能です。
例えば「ゴールまでのポイント数」を10個に設定した場合、10個のポイントを貯めた「友だち」には、ランクアップした新しいショップカードを自動で提供できます。
ランクアップカードの作成上限は、最大30個です。
効果的な使い方は、ランクアップカードごとに特典を変更すること。
常連さんに少しサービスをする感覚で、ポイント数に応じて「友だち」への特典を豪華なものにしましょう。
ランクアップカードの作り方は以下の通りです。
- ショップカードの入力を終えてから「保存してランクアップカードを作成」
- 「デザイン」を選択
- 「ゴールまでのポイント数」を入力
- 「ゴール特典」の「特典チケットを選択」をクリックし、作成した特典チケットを選択する
- 「ポイント特典」を入力
- 「ポイント特典」の「特典チケットの選択」をクリックし、作成した特典チケットを選択する
- 「保存」をクリック
ショップカードの作成が終わり「保存してランクアップカードを作成」をクリックすることで、2枚目以降のランクアップカードも作成できます。
赤く囲われた部分をクリックしましょう。
囲われた部分にある「デザイン」・「ゴールまでのポイント数」・「ゴール特典」・「ポイント特典」を入力し、「保存」を押しましょう。
ショップカードの注意点
スマホからしか使えない
ショップカードのデメリットは、パソコンで利用できない点です。
LINEアプリへの登録が必要なため、スマートフォンやタブレットからしか利用できません。
LINE公式アカウント公式サイトによると、LINEアプリは月間ユーザー数9,500万人(2023年6月末時点)います。
年齢層も幅広く、SNSでは珍しく50歳以上のユーザーも数多く利用しているのです。
さらに、NTTドコモ モバイル社会研究所の調査によると、15~79歳男女を含めた利用率はSNS最多の83.7%(2023年)です。
一方で、中にはスマートフォンやタブレットを所持していない人や、LINEアプリを利用していない人・チャット以外の使い方に慣れていない人もいます。
従来の紙媒体のショッピングカードに比べると、誰もが使えるわけではありません。
顧客のLINE普及率や、世代などを加味した上でショップカードの利用を検討しましょう。
公開後は有効期限の変更ができない
もうひとつのデメリットは、有効期限の変更ができない点です。
一度ショップカード「友だち」へ公開すると、基本的にはその有効期限は変更できません。
期限を変えたい場合、対象のショップカードの公開を停止し、新しいショップカードを一から作り直す必要があります。
さらに、そのポイントは次にポイントカードに引き継ぎができません。
「友だち」はこれまで貯めたポイントを失ってしまうため、ショップカード公開の停止・新たなショップカードの発行は何度も繰り返さないよう注意してください。
ショップカードの効果的な運用方法
ショップカードの認知度を高める
ショップカード機能を効果的に活用するには、自社のショップカードをしっかり認知してもらいましょう。
店頭でアピールする場合は、店内にQRコードを記載したポスターやポップを掲示したり、店員が声掛けしたり、顧客が気軽に行動できる場作りが重要です。
対面での機会がないネットショップなどは、ショップカードをリッチメニューに加えたり、定期的にショップカードに関するメッセージを提供したり、積極的に「友だち」にアピールしましょう。
その他にも、「LINE VOOM」でイベントを開催する・コンテンツ動画を提供する・LINE VOOM LIVEでライブを行う、という方法でも認知度を上げることができます。
分析を行いPDCAを回す
PDCAとはPlan(計画)・Do(実行)・Check(評価)・Action(改善)の略で、商品やサービスの品質を高める方法です。
LINE公式アカウントが提供する分析機能は、ショップカードも対象です。
ショップカードのデータに元にPDCAを繰り返し、来店率や購入率などを改善していきましょう。
例えば、「使用済み特典チケット」の使用率が低い場合は、特典に魅力がない、特典に到達するまでのポイント数が多すぎる、などが考えられます。
さまざまな点から「友だち」の行動を分析し、改善点を見つけましょう。
ショップカードを最大限に利用するためには、リッチメッセージやクーポンなどの機能と組み合わせた分析がおすすめです。
まとめ
LINE公式アカウントの「ショップカード」は、LINEアプリ内で発行・利用できるポイントカード機能です。
LINE上でポイントカードを管理するため、持ち運ぶ必要もなく、書類による手続きの必要もありません。
店舗でのカード管理も楽になる上、顧客の利便性にも長けています。
ショップカード機能をうまく使い、「友だち」の増加や顧客分析による売り上げアップを目指しましょう。
ワンクルーズのweb広告運用は、10万円/月(税別)から可能です。
10万円の中には、出稿費用・初期設定・バナー制作費・運用手数料まで全て含んでおりますので、乗り換え費用やアカウント構築費用等は一切かかりません!
ワンクルーズは、Google社やFacebook社から成功事例として紹介されただけでなく、
創業以来、契約継続率90%を維持しており、1,000を超えるアカウントの運用実績があります。
契約は1ヶ月単位で、期間の縛りは一切ございません。手数料の安さをうたう業者もあると思いますが、重要なのは費用対効果!
そこに見合う信頼できる業者をお探しなら迷わずワンクルーズへご相談ください!!
\\ 一緒に働くメンバー募集 //
おすすめの記事一覧
- 良い代理店か否かを見極める13個のポイント
- インスタグラム広告出稿におけるおすすめの媒体
- 中小企業がネット広告代理店を選ぶ時に比較すべき5つのポイント
- インターネット広告で効果が出ない時に見るべきチェックポイント