若年層の利用者が多いTwitter。
日本での月間アクティブユーザー数は4,500万人にものぼります。
中でも10代〜30代で約2,000万人といわれ、若年層の利用者が多いSNSです。
「今起こったこと」をつぶやくというリアルタイム性と、リツィートによる拡散力が他のSNSと比較するとずば抜けており、さまざまな場で活用されています。
日本で一番利用者が多いのはLINEですが、2番目に位置するのが、Twitterです。
Twitterは特に日本において広く活用されています。
Twitter普及の背景
普及の要因の1つに挙げられるのが、FacebookやInstagramなど実名性のSNSとは異なる、「匿名性」です。
匿名性がもたらすメリット
匿名性のため、気軽に始められるという点が利用者拡大に繋がりました。
また実名制のSNSの場合は、知らない人から友達申請がきても、つながりがないとなかなか承認してもらえないといったこともあると思います。
Twitterの場合、匿名性のため、誰とでも関わりやすく、ハッシュタグなどを活用して双方でフォローし合ったりと、全く赤の他人とも簡単につながりやすくなります。
Twitterの特徴
Twitterの大きな特徴は「リアルタイム性」と「拡散力」にあります。
今起きていること、今話題になっていることを気軽に発信できるライブ性やリアルタイム性は、TV番組などでも利用されます。
また、140文字(現在は280文字)という文字数制限は、気軽に短文を投稿できるという点で、特に日本語との親和性が高く、例えば「明日」は英語では「tomorrow」です。日本語のほうが少ない文字数で、メッセージ伝えられます。
そういった点も大きな特徴で、タイムリーな情報などを、即座に投稿することができるSNSとして活用されています。
Twitterでの集客方法
フォロワーを集めて、情報を配信していくスタンダードな方法から、リツィートやハッシュタグなどの機能を活用した方法や、広告を活用した集客方法などがあります。
いずれの場合も、ただ「やってみる」目的を定めることで、より多くの集客効果が見込めるようになります。
Twitterの集客における重要なポイント
Twitterは時系列に投稿が並ぶため、投稿のタイミングが非常に重要です。
そのためFacebookなどは投稿の「質」が求められますが、ある程度の「質」を維持した上で、「量」を意識した投稿をしていく必要があります。
Twitterへの投稿の時間帯の目安
Twitterは昼の11時〜13時、夜であれば20時〜23時が、反応率が高い傾向にあるため、その時間を狙うとよいとされています。
この時間帯をまずは狙い、その後は自分のアカウントに合った時間帯を探りながら運用していくといいでしょう。
また、ブランドのアカウントであれば、土日、ビジネスのアカウントであれば平日など、どんな目的を持って運用するかを定めて、より効率的な集客をはかることで、効果も高まっていきます。
例)ECサイトの宣伝アカウントであれば商品の紹介などを中心に行う。
札幌の店舗であれば札幌いイベントと絡めたり、札幌を含めたハッシュタグを入れてみる。など
ハッシュタグの活用
ハッシュタグを活用することで、通常のつぶやきの反応が大きく変わってきます。
ハッシュタグには、汎用的な言葉や、トレンド・旬なタグを利用すると、他のユーザーが見つけやすくなり、より多くの反応につながります。
ハッシュタグについては、1つのつぶやきに対して、最低1,2個のハッシュタグを設けることをおすすめします。
Twitter広告の活用
フォロワーを集める、キャンペーンなどのツイートで発信し、多くの人に見てもらう、自社のホームページに誘導する、といった場合に広告を活用するという方法もあります。
1からフォロワーを集めるのは時間を要しますし、キャンペーンのツイートを配信してもユーザーに届くとは限りません。
より多くのユーザーに対して、情報を届ける、また反響を得たいという場合はTwitter広告を活用するのもいいでしょう。
ツイッターはターゲティング精度があまり高く無いので、全国に対する年齢で軽くしぼったブロード配信や、地域だけを限定し(札幌のみなど)趣味嗜好を強く絞りすぎない配信が良い時もありますので、ターゲティングの絞りすぎには注意が必要です。
自社のサービスと照らし合わせて、拡散効果やリアルタイム性、また若年層のユーザーが多いTwitterが向いていると感じたら、是非一度Twitterの活用をご検討ください。