効率よくインスタを伸ばすためには、「毎日投稿」をするのも有効な施策の1つです。
しかしながら、インスタの毎日投稿は「難しい」「大変」と感じて、継続更新ができない人がほとんどではないでしょうか?
そこで、本記事では「毎日投稿をしたいがいまいち実行に移せていない」という方のために
- インスタの毎日更新を続けるための心構え
- 1番苦労するであろうネタ探しの方法
を具体的な例を用いてご紹介します。
毎日更新するコツやポイントをつかんで、インスタアカウントの強化につなげてくださいね。
インスタの毎日投稿と広告配信を組み合わせて、相乗効果を狙いませんか?弊社のInstagram広告の運用サービスは少額予算から利用可能です。【今なら無料相談受付中】お気軽にお問い合わせください!
インスタで毎日投稿をするメリット
インスタグラムにおいては、「投稿頻度は毎日」がオススメ。
毎日投稿を推奨する理由として、下記4つのメリットがあるからです。
- ユーザーからの信頼感を確保できる
- ユーザーからのリアクションが増える
- ヒット投稿を生み出せる
- 他の企業との差別化が可能
ちなみに、1,400のブランドサンプルを取得した「インスタグラムに投稿する頻度」の調査結果には、「1日1回投稿で平均リーチよりも+3.39%改善した」とのデータが記載されていました。
毎日投稿がインスタ運用に好影響をおよぼすことは明確だと言えますね。
インスタの毎日投稿に関するメリットを、以降で詳しく説明していきます。
①信頼を獲得できる
インスタグラムで毎日投稿をすると、ユーザーからの信頼を獲得できるメリットがあります。
反対に、定期的に更新がなかったり、更新が途絶えていたりすると、「あぁ、今は活動してないんだな」と思われて、信頼感を下げてしまう恐れがあるので注意です。
②いいねやコメントなどのリアクションが増える
毎日投稿をすることで「いいね」や「コメント」などのリアクションを増やせます。
リアクションが増えることで、アカウントが活性化している事実をインスタ側に伝えることができるので、露出度UPにもつながるでしょう。
③人気投稿ができる可能性が高まる
毎日更新を続けると、リアクション数の多い人気投稿を作り出せるようになります。
インスタでは1つの投稿で多くのエンゲージ数が取れると、アカウントの評価が一時的に上がり、他の投稿のアクセス数も上がる可能性を秘めています。
④他の企業と差別化できる
毎日投稿をすると、他の企業との差別化につながります。
毎日投稿しているアカウントは、全体の5%のみしかいないからです。
定期的な更新をするだけで差別化できるので、毎日投稿に挑戦すべきです。
インスタに毎日投稿し続けるための心構え
「インスタでは毎日投稿が大事でメリットがありそうだけど、実際、毎日更新を続けるのって難しくない?」
そのように感じる人が多いと思います。
実際、インスタの毎日投稿をしてみても
- 日々忙しく、作業時間の確保が難しい
- 質の高い投稿を作るのに労力がかかる
- クオリティの維持が大変
と壁にぶつかることでしょう。
そこで、インスタの毎日投稿における大切な心構えをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
STEP1.こだわりを捨てて「毎日投稿」を重視する
投稿内容に”こだわり過ぎる”ことをやめてみましょう。
「完璧」は青天井なので、こだわり過ぎると行動の足止めになってしまいます。
例えば、「ベンチマークをしている企業のようなステキな投稿ができない」「プロのカメラマンのような映える写真が撮れない」と悩み続けた場合、投稿に対するハードルが上がってしまうことが考えられます。
ハードルが上がれば上がるほど投稿するまでに行き着かなくなり、毎日投稿はただの苦行になりかねません。
理想の投稿を100としたら60~70くらいの出来栄えでOKなので、まずは「投稿を継続させる」ことに意識を向けてみましょう!
毎日投稿が大事とは言え、「毎日投稿する」ことを目的にした適当な更新をし続けるのはよくありません。
「インスタ運営における本来の目的」は毎日投稿を続けることではなく、ユーザーに向けて自社の魅力を届けたり、商品販売に繋げたりといった「ブランディング」や「拡販」ですよね?
毎日投稿を続けることで
- 反応の良い投稿の特徴
- 分析可能なデータの蓄積
- 自社に合うやり方 等
インスタ投稿におけるコツやポイントが分かってくるので、少しずつ改良を加えていきましょう。
毎日更新が習慣化されて、且つ、コツやポイントが把握できている状態であれば、時間をかけ過ぎず効率的に投稿の作成ができるようになりますよ!
STEP2.クオリティを維持しつつ手間を減らす
「クオリティを担保しつつ、いかに手間を減らすか?」をメインに考えて投稿内容を決めると、毎日投稿がしやすくなります。
インスタの毎日投稿が辛いと感じる場合
- 高クオリティの維持が負担になっている
- 投稿に対して時間や手間をかけ過ぎている
といった可能性があるからです。
「一定のクオリティを維持しつつ、手間を減らせる投稿とは?」という視点で投稿内容を見直すことで、より効率的な投稿スタイルの発見につながりますよ。
例えば
- プロ級の写真にこだわらず、文字入れで注目されるようにする
- 写真でユーザーを惹きつけ、説明はキャプションで行う
- 投稿の型を決めて構成を毎回考えない仕組みを作る
以上の施策を実行し、効率化を図ってみてはいかがでしょうか。
質の高い投稿=ユーザーの支持を集める投稿、とは限りません。
「毎日投稿ができる範囲内で手間のかからない投稿スタイル」を見つけ出してみましょう!
毎日投稿するためのインスタのネタを見つける方法
インスタ投稿におけるネタ探しの方法は、「悩みを見つける作業」と言えます。
「悩みを解決する投稿」ができれば、「ユーザーの満足度」「アカウントの価値」「フォロワー増加」等の獲得につなげられますよ!
そこで、毎日投稿ができるネタ探しについてポイントを5つご紹介します。
- 競合リサーチを行う
- お悩み解決サイトを使う
- Amazon書籍レビューを使う
- ストーリーズでリアクション機能を活用する
- ラッコキーワードを使う
インスタの毎日投稿において、ネタ切れは致命的です。
ユーザーの悩みを投稿のネタにして、毎日投稿ができる体制を整えましょう。
①競合リサーチを行う
ネタを探す方法の1つ目は、「競合リサーチを行う」です。
つまり「同じような発信をしているインスタアカウントを探して研究する」こと。
競合リサーチを行う理由として
- 自分だけのアイディアには限界がある
- ヒットしているアカウントには理由がある
- 差別化にも役立つ
といったことが挙げられます。
具体的な探し方は、インスタアプリ内で自アカウントに関連するキーワードでハッシュタグ検索をしてみてください。
例えば、「シンプルな雑貨ブランド」のアカウントを運営している場合には、「#シンプル雑貨」「#雑貨のある暮らし」「#シンプルモダンインテリア」など「シンプルな雑貨」に関連するキーワードで検索をします。
検索後に、それぞれのハッシュタグで上位表示されているアカウントをチェックします。
チェックする際は、ジャンルに特化して運営をしているアカウントに注目しましょう。
- どんな内容で発信しているか?
- 人気を集めている理由は何か?
- ターゲット層をどこに設定しているか?
など、徹底的に分析して自アカウントに取り入れられる要素を探します。
ただし、丸々パクるのはNGなので、あくまでもエッセンスを吸収するに留めてくださいね。
同ジャンルで支持を集めるアカウントを研究し、ネタの参考にさせてもらいましょう!
②お悩み解決サイトを使う(yahoo知恵袋・Quora)
ネタを探す方法の2つ目は、「お悩み解説サイトを使う」です。
「Yahoo!知恵袋」や「Quora」はユーザーが自由に書き込みをしているため、リアルな悩みを集められますよ!
検索するキーワードは
- 自アカウントのジャンルに関連する言葉
- 探したいネタのキーワード
- 自アカウントのペルソナに当たる言葉
などを入力すると、該当する悩みを探し出せるでしょう。
例えば、運営しているアカウントが「20~30代女性向けのプロテインを販売している会社」の場合、
- 痩せる方法
- 引き締めたい
- プロテイン
- 会社員女性 痩せたい
- 子育て中 太った
というようなキーワードを検索窓に入力してみます。
すると
- 痩せたい気持ちがあるが運動が続かず困っている
- 痩せるだけでなく健康的に引き締めたい
- ジムの運動効果を最大限に上げたい
- おすすめのプロテインは?
- プロテインの味に飽きてしまった・・・
- 運動をする時間がないけど痩せたい
というリアルな声を集められます。
自分では思いつかないような悩みの発見にもつながるため、ネタ切れのみならずネタの幅が広げられますよ!
お悩み解決サイトにあるリアルな声を拾って、投稿のネタにしてみましょう。
③Amazon書籍レビューを使う
ネタを探す方法の3つ目は、「Amazon書籍レビューを使う」です。
お悩みサイト同様に、Amazon書籍のレビュー欄はユーザーが自由に書き込みができるため、生の声の収集ができネタの宝庫とも言えます。
自アカウントのジャンルに該当するキーワードで書籍の検索をしてみましょう。
レビュー欄に、書籍に対する意見や疑問が書かれていることがあります。
ネタ探しのためにAmazon書籍レビューまで確認している人は少ないと思われます。
よって、Amazon書籍のレビュー欄をチェックすることでオリジナリティーのある投稿が作れるようになりますよ!
④ストーリーズでリアクション機能を活用する
ネタを探す方法の4つ目は、「ストーリーズでリアクション機能を活用する」です。
具体的には、アンケートや質問箱の利用がオススメ。
悩みに対する回答をフィード投稿で行えば、
- 自分の悩みをわざわざ取り上げてくれた満足感
- 同じ悩みを抱えた人にもアプローチできる
といった副産物をも得られるでしょう。
フォロワーが100人いれば100個(またはそれ以上)の悩みが存在するはず。
ストーリーズの活用で、ほぼ永久的に悩みを集められるとも言えます!
⑤ラッコキーワードを使う
ネタ探しの5つ目は、「ラッコキーワードを使う」です。
ラッコキーワードは、サイトやブログの運営者がキーワード収集のために使用するツール。
しかし、インスタ運営者のネタ探しにも使えます!
ラッコキーワードの使い方は、「キーワードを入力して検索するだけ」。
例えば、「保湿クリーム」と検索すると「保湿クリーム」に関連する検索ワードが出てきます。
検索結果を確認すると「保湿クリーム」と調べる人には「ランキングが知りたい」「顔に使える保湿クリームは何がある?」というようなニーズを読み取れます。
ちなみに、検索結果のキーワード横にある「⇆」を押すと、より細かなキーワードの確認も可能。
ラッコキーワードの検索で出てくるキーワードは、実際に検索されたキーワードの一覧です。
検索結果を眺めるだけでも、検索したキーワードに対する悩みが見えてくるので、ラッコキーワードもネタ探しに活用してみましょう。
毎日投稿をしながら広告運用を始めてみませんか?弊社のInstagram広告の運用サービスは少額予算から利用可能です。【今なら無料相談受付中】インスタグラムを通して集客率UP・売上額UPを目指したい方は、ぜひご検討ください。
【まとめ】インスタは毎日投稿が大事!コツコツ積み上げてアカウントを強化させていこう
インスタの毎日投稿はフォロワーを伸ばすために有効な方法です。
しかしながら「インスタグラムの毎日投稿は大変」と感じる人が多いのが事実。
- 適切なマインドセットを行う
- ネタ探しのポイントをつかむ
といった施策で、投稿を作りやすくする体制を整えましょう。
ワンクルーズのInstagram広告の運用は、10万円/月(税別)から可能です。
「これまで獲得出来なかった層の新規顧客を獲得したい」
「今かけている広告宣伝費全体の効率をあげたい」
「サービスや商品のストーリーをもっとユーザーに知ってほしい」
という場合は、Instagram広告を始めるタイミングかもしれません。
10万円の中には、出稿費用・初期設定・バナー制作費・運用手数料まで全て含んでおりますので、乗り換え費用やアカウント構築費用等は一切かかりません!まずは効果を実感してください。契約は1ヶ月単位で、期間の縛りは一切ございません。手数料の安さをうたう業者もあると思いますが、重要なのは費用対効果!
そこに見合う信頼できる業者をお探しなら迷わずワンクルーズへご相談ください!
インスタグラムの運用テクニック
- インスタグラムマーケティングのメリット
- インスタグラムのフォロワーの増やし方
- いいね!が増えるハッシュタグの使い方
- インスタグラムキャンペーンの活用
- インスタグラムのストーリー
- インスタグラムのIGTV
- インスタグラム検索での上位表示
- インスタグラムの最適な投稿時間
- インスタグラムに投稿する良い写真の撮り方
- インスタグラムのインスタ映え
- インスタグラムとインフルエンサー
- インスタグラムの認証バッジ
- インスタグラムのミュージックスタンプ
業界別の集客